政治

政治
Posted on 2022年07月05日 17:58

7月10日に投開票される参院選。京都選挙区は、京都を地盤とする国民民主党の前原誠司代表代行が日本維新の会、楠井祐子氏を推薦したことから、ともに旧民主党を支えた前原氏と立憲民主党の福山哲郎前幹事長との対決が注目されてきた。が、ここにきて「京都...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年07月05日 17:00

7月10日に投開票が行われる参院選の政見放送が、全国で放送中だ。そんな中、比例代表にNHK党から立候補している暴露系YouTuber・ガーシーこと東谷義和氏の政見放送が、大騒動を起こしていた。芸能記者も驚きを隠さない。「東谷氏は出馬にあたり...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年07月04日 05:55

---参院選が始まりましたが、日本では候補者に対する「落選運動」が認められています。例えば、経済制裁の一方で、ロシアへの経済協力金21億円が22年度予算案に含まれていることが、3月の参院予算委員会で判明。野党が猛反発するも、岸田総理は「修正...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年07月03日 09:58

ロシアのプーチン大統領が「対日強硬姿勢」を強めている。6月7日にはロシアの外務省が、北方領土周辺での「安全操業」を認める協定の履行停止を発表。日本はこれまで協力金を支払って操業を続けてきたが、今後の先行きは完全に不透明となった。5月には、中...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年06月29日 05:58

参院選東京選挙区で自民党から立候補している、元おニャン子クラブでタレントの生稲晃子氏に「無責任候補だ」との批判が、SNSで繰り広げられている。NHKが6月22日の公示後に実施した参院選候補者全員アンケートでは無回答が多く、特に「岸田政権の政...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年06月28日 09:58

一般紙に「その他」扱いされている「参政党」が「参院選で議席を獲得するのでは」と話題になっている。6月24日の朝日新聞に掲載された参院選序盤情勢調査の記事では「政治団体の参政党は、比例区での議席獲得が視野に入る」とある。永田町関係者が言う。「...

記事全文を読む→
カテゴリー:
政治
Posted on 2022年06月27日 05:55

---今年、小学1年生に上がった子供がいるのですが、ランドセルが重すぎてかわいそうです。それ自体も革製で重たい上に、教科書やiPad、体育着や絵の具なども全て持ち歩いているのが不憫。国も何度か問題提起していますが、現実は変わっていません。大...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年06月26日 09:58

ロシアのプーチン大統領の“重病説”が再燃している。これまでたびたび「健康不安説」が指摘されているロシアのプーチン大統領。5月14日放送の英スカイニュースでは「確かな情報」として、プーチン氏が「がんやその他のがん」を患っていると報道。また“血...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年06月25日 17:59

新型コロナ禍に対する経済対策として、地域ごとに旅行代金を補助する観光支援策「県民割」が始まっている。テレビでは「高級ホテルに安く宿泊できる」と喜ぶ女子の笑顔を映しているが、回り回ればこれも税金だ。コロナ関連で「大手旅行業者は焼け太りしている...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年06月25日 17:58

選挙戦がスタートした参院選は、7月10日投開票。選挙カーが候補者の名前をがなり立て、投票を呼びかけているが、日本では「落選運動」なるものが認められている。物価高対策、ウクライナ侵攻に関係した安全保障問題などが今回の大きな争点ではあるが、今ひ...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年06月25日 09:58

ウクライナ危機の裏で、インドと中国が「転売ヤー」として暗躍。国際社会から非難の声が上がっている。ウクライナ侵攻を続けるロシアに対し、西側諸国は厳しい“経済制裁”を発動していることか、ロシア産原油の輸出量は減少しているが、なぜか原油輸出“収入...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年06月23日 17:58

立憲民主党の菅直人最高顧問が今回の参院選(7月10日投開票)では、大阪特命担当として、日本維新の会への批判を繰り返し、大阪選挙区で争う立民候補を応援している。菅氏は「維新政治を斬る!」と題したパンフレットまで作成する力の入れようだ。今回の参...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2022年06月22日 09:58

長いコロナ禍トンネルを抜けると、待っていたのは物価高だった。今世紀最悪の円安に加え、参院選後には大増税が待ち受けている。まさに国民生活にはトリプルパンチ──。日用品の値上げラッシュが止まらない。帝国データバンクの調査によれば、22年以降の食...

記事全文を読む→
カテゴリー:
政治
Posted on 2022年06月20日 05:58

「いかなる台湾独立の企ても断固粉砕する」「中国軍は戦うことを惜しまない」これは、中国の魏鳳和国務委員兼国防相の発言である。魏氏が強硬発言を放ったのは6月10日、アジア安全保障会議に出席のため訪れたシンガポールで、ロイド・オースティン米国防長...

記事全文を読む→

人気記事

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/11/18発売
■530円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク