いよいよクライマックスシリーズ(CS)が、10月11日から始まる。毎年この時期になると議論になるのが、下位チームによる「下剋上」問題だ。短期決戦の勢いで強豪を倒すドラマ性はあるものの、半年かけて積み上げたペナントレースの成果が一瞬で覆る仕組...
記事全文を読む→最新記事
いきなりの国際G1挑戦で金星を挙げるか。野路菊ステークス(OP、阪神・芝1600メートル)で2着となったばかりのスウィッチインラヴ(牝2歳、栗東・矢作芳人、父コントレイル)が、アメリカ2歳牝馬の芝の女王を決めるBCジュベナイルフィリーズター...
記事全文を読む→立憲民主党の安住淳幹事長が自民党の執行部人事で、萩生田光一元政調会長の幹事長代行就任など、政治資金パーティー券収入不記載の「裏金議員」が起用されていることについて「昔の政治の悪い部分が戻ってくる」と批判を強めている。もっとも、この発言につい...
記事全文を読む→日本ハムの新庄剛志監督が、来季も続投する。2026年で就任5年目。指揮官は、「来年が勝負。選手たちには95勝、96勝を目指してやっていこう、という話をしていく。もう、そういうチームになってきている」と語り、優勝への明確な目標を掲げた。今季の...
記事全文を読む→「新しい野球の始まり」日本ハム・新庄剛志監督を自身のYouTubeチャンネル「【公式】落合博満氏のオレ流チャンネル」(10月6日)でそう絶賛したのは落合博満氏だ。新庄監督は1年目の2022年、2年目の2023年と最下位に甘んじるも、2024...
記事全文を読む→東急田園都市線の列車が衝突、脱線した事故は「重大インシデント」として扱われているが、それ以上の深刻な事態と考えるべきだと指摘する声がある。我々が思っているより、大きな問題だということだ。事故原因は全てが明らかになっていないものの、すでに復旧...
記事全文を読む→NHK朝ドラ「ばけばけ」が2週目を迎えた。「超」がつくほど期待し、当初は毎回、楽しみに見ていた前作「あんぱん」が、回を追うごとにヒロイン偏重、やなせたかしをないがしろにした展開となり、「それから〇年が過ぎ」的タイムワープが頻出する脚本に嫌気...
記事全文を読む→やはり生まれ持った品性や本心は、こういう時についポロッと出てしまうものなのだろう。これまでさんざん、義理の母である故・ダイアナ妃を「リスペクトしている」と言っておきながら…。ダイアナ妃が不慮の事故で亡くなった、フランス・パリの事故現場。その...
記事全文を読む→来年のサッカー北中米W杯は、前回2022年のカタール大会の32カ国から48カ国に。だが、スペイン、ポルトガル、モロッコの3カ国共催による2030年W杯では、出場枠のさらなる増加が検討されている。実は、記念すべきW杯の第1回大会は、1930年...
記事全文を読む→西武ライオンズの今井達也投手が海外挑戦を検討していると報じられた。その一方で、西武球団は高橋光成投手のポスティング申請を容認し、チーム再建中であるため、今井まで放出する可能性はまずない、と伝えているのだが…。球団関係者が事情を明かす。「今季...
記事全文を読む→およそメインイベントとは思えない光景が繰り広げられたのは、10月6日に行われた新日本プロレスの後楽園大会だった。IWGPジュニアヘビー級選手権試合が組まれ、王者エル・デスペラードと前王者DOUKIが対戦。今年の1・4東京ドーム大会で戦った際...
記事全文を読む→阪神・早川太貴投手が10月6日に行われたフェニックス・リーグ初戦、韓国ハンファ戦(アイビー)で先発し、5回1安打無失点と好投した。3回に1安打を許した以外は三者凡退に抑え、5回6奪三振、無四死球。自ら指揮を執る藤川球児監督の目の前でCSロー...
記事全文を読む→阪神のジェレミー・ビーズリー投手が近日中に帰国することが判明し、このまま退団する可能性が高いと10月7日に報じられた。ビーズリーは2022年オフに阪神に入団。23年は18試合に登板し、そのうち先発は6試合。1勝2敗、防御率2.20という成績...
記事全文を読む→米・メジャーリーグ(MLB)で2年連続世界一を目指すドジャースの佐々木朗希投手が“救世主”になっている。インピンジメント症候群」に苦しみながらもポストシーズン(PS)になんと間に合った。PS第1戦で見事なプロ初セーブをあげた佐々...
記事全文を読む→
