肺炎で亡くなった長嶋茂雄さんが巨人監督時代、一流料理店で「1円天丼」を食べたことがある。今と比べて価格が安いとはいえ、常識的には1円で天丼が出てくるはずはない。しかもその場所というのが、帝国ホテルにあったあの有名料亭「吉兆」だというから驚き...
記事全文を読む→最新記事
「京都らしさって、何やったんやろうなぁ…」そんな嘆きの声が漏れてきたのは、観光客でごった返す京都・錦市場。かつては「京都人しか入れなかった」と言われたが、今では外資や東京資本の店ばかり。市内在住の男性は「もう錦には近寄らへん」と冷めた口調で...
記事全文を読む→猫が夜な夜な、街中の空き地や駐車場に集まって会議をする。「猫会議」って本当か。都市伝説に決まっていると話す向きもあるようだが、猫の研究者や獣医は、野良猫たちが夜中に何匹か集まるのを目撃し、解説しているほど。やはり「猫会議」は存在する。もっと...
記事全文を読む→今年も無事に「青春18きっぷ」の夏季版が発売されると、JRグループから発表された。「無事に」というのは、昨年は夏季版の販売発表が例年よりも遅れたことで「発売されないのではないか」との声が上がったからだ。当然ながら、今年の販売にも懸念が生じて...
記事全文を読む→一部メディアで「ヒルナンデス!」と「しゃべくり007」という日本テレビの「番組終了検討」報道が、波紋を広げている。だが他の看板番組においても、深刻な事態が進行していることが明らかになった。まずは「ザ!鉄腕!DASH!!」。1995年にTOK...
記事全文を読む→サッカー元日本代表監督のフィリップ・トルシエ氏は、2002年W杯日韓大会で日本をベスト16へと導いた名将であると同時に、変わった指導方法で知られた。マスコミや選手に対して威圧的な態度をとることが多く、高飛車な物言いをされたことで、今も嫌って...
記事全文を読む→「2000円の備蓄米」販売をめぐり、党に諮る手続きを経なかったと、小泉進次郎農相を批判した野村哲郎元農相が大炎上中だ。野村元農相は、森山裕幹事長が出席した鹿児島県鹿屋市の会合で、進次郎の父、小泉純一郎元総理を引き合いに出して、「自分で決めて...
記事全文を読む→6月3日に世を去ったミスタープロ野球は、海外でもとんでもないエピソードを残していた。昭和58年(1983年)のメジャーリーグ・ワールドシリーズは、オリオールズVSフィリーズだった。巨人の監督を退任し、「浪人中」の身だったミスターは、テレビ解...
記事全文を読む→89歳でこの世を去ったミスタープロ野球・長嶋茂雄と皇室の関係は深かった。巨人といえば、ミスターがサヨナラ本塁打を放った、あの天覧試合が思い出されるが、現在の天皇は皇太子時代の1971年、巨人×阪急の日本シリーズを後楽園球場で観戦し、2006...
記事全文を読む→右肩のインピンジメント症候群(肩関節の腱板や滑液包が骨とこすれ合うことで炎症や痛みが生じる障害)で負傷者リスト(IL)入りしているドジャースの佐々木朗希が、リハビリプログラムに沿って復帰を目指している。キャッチボールを再開し、6月に入ってか...
記事全文を読む→サッカーにおけるIQは「サッカーIQ」と呼ばれ、近年になって重要視されている能力だ。状況判断が早くポジショニングがいいなど、いわゆる頭の良さを表している。では、そのサッカーIQが高い選手は誰なのか。元日本代表の鈴木啓太氏が10人を選んだのだ...
記事全文を読む→今週末のGⅠ・安田記念(6月8日、東京・芝1600メートル)で人気になるのはシックスペンス(牡4)とソウルラッシュ(牡7)の2頭だろう。しかし両馬には、致命的とも言える「死角」があると、筆者はみている。絶対的な前提となるのは、安田記念が「マ...
記事全文を読む→2002年W杯日韓大会の初戦ベルギー戦でゴールを決め、日本サッカー史に名を刻んだ鈴木隆行氏が自身の意外なキャリアを、鈴木啓太氏のYouTubeチャンネルで明らかにした。鈴木氏は鹿島アントラーズでプロとしての経歴をスタートさせ、ブラジルのクラ...
記事全文を読む→宮城野親方(元横綱・白鵬)の日本相撲協会退職に怒りの声を発したのは、かつて白鵬のライバルだった元大関・栃ノ心だ。自身のXに「信じられない、心が痛い」と綴ると、怒りの動画を投稿。「45回優勝した人間。誰よりも活躍して相撲協会の看板だった人間が...
記事全文を読む→